並列
たり,たりする(だ)
動詞連用形+「たり」(注意「たり」濁化成「だり」等情況)
書く→書いたり買う→買ったり
見る→見たり読む→読んだり
形容詞連用形「かっ」+「たり」
大きい→大きかったり
體言,形容動詞+「だったり」
靜か→靜かだったり日曜日→日曜日だったり
1)用於從多種事例當中舉出A,B兩個具有代表性的內容。可以譯為“又...又...”
日曜日には,本を読んだり,テレビを見たりします。
子供のころ,野をしたり,魚を取ったりして,よく外で遊びました。
このごろ雤が降ったり,強い風が吹いたりして寒い日が続きます。
公園で子供たちがボール投げをしたり,水游びをしたりしています。
2)表示不同的動作或狀態的反复或交替出現。可以譯為“一會兒......一會兒......”“有時......有時......”
子供たちがプールから出たり入ったりしています。
退院してから一周間ぐらいは毎日寢たり起きたりしていました。
その人は門の前を行ったりきたりしていますどうしたのでしょう。
バスの運転手:バスの中では立ったり座ったりしないでください。危ないですから。
春節は年によって一月だったり二月だったりして,決まっていない。
相手の態度は冷たかったり親切だったりして,理解できない。
薬を飲んだり飲まなかったりして,もちろん效き目はない。
3)〜〜も〜し,〜も
“既......又......”“既......而且......”
名詞+も用言終止形+し,名詞+も〜
あの人は頭もいいし,體も丈夫だし,本當に申し分(缺點)のない人です。
今日は雤もっているし,風も吹いています。
この朋はデザインもいいし,色もいいです。
明日は遠足ですお弁當も作ったし,飲み物ももう買いました。
名詞も名詞も表示列舉同類事物。可以譯為“...都...”
先週,先生もクラスメートも見舞いに來てくれました。
この大學にはアジアからの留學生もヨーロッパからの留學生もいます。
教室も廊下も奇麗に掃除されている。
陳さんのクラスでは,英語も日本語もできる學生が多い。
4)AもBも〜ない
舉出一個項和乙項一組對立的事物,表示既不是這個也不是那個。可以譯為“既不...又不...”。
名詞+も名詞+も〜ない
形容詞·く+も形容詞·く+も〜ない
形容動詞+も形容動詞+も〜ない
動詞·ます形+も動詞·ます形+も〜ない
このワンピースは大きくも小さくもなく,ぴったりですね。
今頃が,山は寒くも暑くもなく,ちょうどいい気候だ。
今月も売り上げは上がりもがりもせず,現狀維持だ。
趣味でピアノを弾くのに,上手も下手もない。
5)AとかBとか
列舉兩個或兩個以上的類似的事物或動作。可以譯為:“...啦啦啦”。
名詞+とか名詞+とか
動詞·る+とか動詞·る+とか
形容詞·い+とか形容詞·い+とか
このスーパーの二階ではテレビとか洗濯機とかの電気製品を扱っています。
A:デパート何か買いましたか
B:はい,シャツとか,靴下とか,いろいろ買いました。
休みの日には映畫を見るとか,買い物をするとか,外出することが多いです。
私はケーキとか,チョコレートとかいう甘いものは,あまり好きではない。
經驗
1.Vたことがあります
表示曾有過某種經歷,其否定式是「...(た)ことがありません」。
“ことがあります”前面的動詞要求過去時可以譯為“...過”或“曾經...”
私は3年前に一度日本へ來たことがあります。
私は子供のとき,北海道に住んでいたことがあります。
てんぷらはレストランで食べたことがありますが,自分で作ったことはありません。
2.〜ことがあります〜ないことがあります
表示有時或偶爾出現某種事情。不能用於頻頻發生的場合。可譯為“有時......”或“時而......”
形容詞·いことがある/·くないことがある
形容動詞なことがある/でないことがある
動詞·ることがある/·(未然形)ないことがある
會社まで近いので,時々自転車で行くことがあります。
たいてい家で勉強するのですが,たまに友達の家で勉強することもあります。
でも図書館で勉強したことはありません。
遅く帰ったときは,お風呂に入らないで寢ることもあります。
ああの人は,挨拶しても,返ししないことがあります。
大雪のときは,電車が遅れることがあります。
留言列表