close

日語字詞第十七課

 

せいか

成果

 

彼は営業(えいぎょう)の仕事で成果を収(おさ)めた。

せいぜん

整然

 

棚(たな)の上に、植木鉢(うえきばち)が整然と並んでいる。

せいとう

正當

 

 彼の言い分は正當だ。

せいめい

聲明

 

その小国(しょうこく)の指導者は、内外(ないがい)緊急(きんきゅう)聲明を発表(はっぴょう)した。

せかす

急かす

催促

すぐに出発(しゅっぱつ)しますから、そう急かさないでください。

せじ

世辞

 

彼はだれにでもお世辞を言う。

ぜせい

是正

訂正,更正

不公平(ふこうへい)な給与(きゅうよ)体形(たいけい)の是正をする。

せつじつ

切實

 

今年の夏の水不足(ふそく)は切實だ。

せつない

切ない

難過的

卒業して友達(ともだち)と離(はな)ればなれになるのは切ない

センス

 

靈感,風度

彼女は洋服のセンスがよい。

ぜんてい

前提

 

全員(ぜんいん)参加を前提に旅行の計画を立てる。

そっぽ

旁邊

 

けんかした後、妹(いもうと)は呼(よ)んでもそっぽを向いて返事をしなかった。

そびえる

 

聳立,高聳

富士山(ふじさん)は他(ほか)のどの山より高くそびえている。

そらす

 

錯過,過失;岔開,避開;耍弄,捉弄

事故の悲惨さに思わず目をそらした

そる

反る

反卷,翘起

材木(ざいもく)は乾燥(かんそう)させないと、あとで庆板(ゆかいた)などが反る

ぞんざい

粗鲁;馬虎,不認真

 

ぞんざいな受け筓えをすると、その人自身(じしん)の印象(いんしょう)を悪くします。

たいしょ

対処

应付,处理

相手が大物(おおもの)なので、対処を間違えると責仸(せきにん)問題にもなりかねない。

だいなし

台無し

弄糟,完蛋

楽(たの)しみにしていたキャンプも、雤で台無しになった。

タイミング

 

 

いつ頼(たの)みごとを切りだそうかとタイミングを見計(みはか)らっている。

たくましい

 

强健的;茁壮的

ひ弱(よわ)だった彼も、苦労(くろう)してからすっかりたくましくなった。

たくみ

巧み

技巧;巧妙

漁師(りょうし)は、巧みに網(あみ)を操って魚を追(お)い込んでいく。

たずさわる

携わる

仍事,参与

この仕事に携わるのが私の小さい時からの夢(ゆめ)でした。

 

 

日語字詞第十八課

 

たっせい

達成

 

売り上げの目標(もくひょう)を達成する。

たてまえ

建前

上梁;原则

商人(しょうにん)は、お実さま第一(だいいち)を建前としている。本音(ほんね)と建前は別だ。

たどる

 

行进;追寻;走向

歴史をたどって、ことばの意味(いみ)の変化(へんか)を知る。

たばねる

束ねる

 

洗った髪を一つに束ねる

だぶだぶ

 

肥大;满

今の若者(わかもの)のあいだでは、だぶだぶのズボンが流行している。

たもつ

保つ

 

安定(あんてい)した生活を保つためには、最低限(さいていげん)の収入が必要だ。

たやすい

 

容易,不难

彼の技術(ぎじゅつ)があれば、1日で仕上げるのはたやすい

たよう

多様

 

日本でも、雇用(こよう)形態(けいたい)は多様になってきた。

だるい

 

倦怠的,無力的

月曜の朝は、尐し体がだるいように思う。

たるむ

 

馳,鬆弛;鬆懈

大きな仕事を一つ片(かた)づけたら、気がたるんでしまった。

たんいつ

単一

 

単一民族(みんぞく)から成る国家(こっか)は数尐ない。

ちゃくもく

着目

 

着目すべき点を間違えると、問題が思わぬ方向(ほうこう)へ進んでしまう。

ちやほや

 

溺爱,娇惯

田中さんは一人っ子なので、ちやほやされて育った。

ちゅうこく

忠告

 

あの時、君(きみ)の忠告がなければ、今頃私はどうなっていたかわからない。

ちゅうしょう

中傷

 

そんな噂(うわさ)は、私を陥(おとしい)れるための中傷にすぎない。

ちょうほう

重宝

 

彼女はよく気がつくので、皆から重宝されている。

ちょくちょく

 

 

彼はちょくちょくこの店にくるので、近いうちに会えると思う。

ちらっと

 

一闪而过,转瞬

電車の中でちらっと見ただけなので、よく覚(おぼ)えていない。

ついやす

費やす

花费,浪费

彼女は、一日のほとんどを読書(そくしょ)に費やす

つうせつ

痛切

 

挑戦者(ちょうせんしゃ)はチャンピオンに敗(やぶ)れて、力の差を痛切に实感(じっかん)した。

つかのま

束の間

转瞬间,刹那

彼は、束の間の休暇(きゅうか)を思いつき楽しんだ。

つきなみ

月並み

平凡,普通

企画会議は長時間(ちょうじかん)に及(およ)んだが、月並みな案しか出なかった。

 

 

日語字詞第十九課

 

つきる

尽きる

 

がむしゃらに働いてばかりいると、体力(たいりょく)がつきてしまう。

つくす

尽くす

 

全力(ぜんりょく)を尽くして戦(たたか)ったが、今一歩(いっぽ)及(およ)ばなかった。

つくづく

 

仔细的;深切的,痛切的

つくづく会社が嫌になった。

つげる

告げる

告,告知;报知,宣告

別(わか)れを告げる場面(ばめん)は、涙(なみだ)を誘(さそ)われる。

つじつま

 

 

この小説は前半(ぜんはん)と後半(こうはん)で矛盾(むじゅん)があり、話のつじつまが吅わない。

つつしむ

謹む

节制;谨致

失礼(しつれい)にならないよう言葉を謹む

つっぱる

突っ張る

顶住;坚持

几见そんなに最後(さいご)まで突っ張るのなら、もう勝手(かって)にしなさい。

つとめて

努めて

盡量

複雑な話を、努めて簡単(かんたん)に伝えようとした。

つねる

 

彼はあまりのうれしさに、夢ではないかと自分のほおをつねってみた。

つのる

募る

 

交通安全の標語(ひょうご)を、広く一般(いっぱん)から募ることにした。

つぶやく

 

自言自语

独(ひと)り暮らしを始めてから、老人(ろうじん)はしょっちゅう何かつぶやくようになった。

つぶらな

 

子どものつぶらな瞳を見ていると、心がなごむ。

つぶる

 

瞑目

顔の前で手を叩(たた)かれると、人は思わず目をつぶる

つまむ

 

抓;捏

どうぞ手でつまんで食べてください。

つらなる

連なる

連接;参加

国境(こっきょう)近くに山々が連なっていた。

つらぬく

貫く

贯穿,贯通;贯彻

初志(しょし)を貫いて、目的(もくてき)の大学に入った。

てあて

手当

津贴;治疗

給料には家族手当や住宅(じゅうたく)手当が含まれている。

ていぎ

定義

 

美しさの定義は、人それぞれ違うものです。

ていけい

提携

 

関連(かんれん)企業(きぎょう)との提携が、唯一(ゆいいつ)残(のこ)された会社再建(さいけん)の道です。

ていさい

体裁

 

パーティの会場(かいじょう)を体裁よく飾る。

ておくれ

手遅れ

 

医者に見せた時には、病気はかなり進行していて、もはや手遅れだった。

 

 

日語字詞第二十課

 

てがかり

手がかり

线索;搭手的地方

犯人(はんにん)逮捕(たいほ)の手がかりを、一般市民からの情報によって得た。

てがける

手掛ける

亲自动手

彼が手掛けた仕事のほとんどは、人々の高い評価(ひょうか)を得(え)ている。

てかず

手数

 

忙(いそが)しいので、あまり手数がかかる料理は作れなかった。

てがる

手軽

 

朝は、時間がないので、パンとコーヒーで手軽に食事を済ませる。

てきぎ

適宜

 

この料理は、仕上げにパセリを適宜散(ち)らすと良いだろう。

てぎわ

手際

手法,本事;功夫,完成

彼は手際よく魚を料理した。

でくわす

 

偶然遇上

こんな所であなたとでくわすなんて、思いもよらなかった。

てじゅん

てじゅん

 

作業(さぎょう)に入るまえに手項を確認(かくにん)しておく。

てぢか

手近

 

彼は自分の手近にあった灰皿(はいざら)を差し出した。

てっきり

 

一定,必定

てっきりあなたの上司だと思い挨拶したが、どうも人違いだったようだ。

てっする

徹する

 

彼らは、夜を徹して、翌日(よくじつ)の会議の資料を準備した。

でなおし

出直し

再来,重来;重新做起

人材(じんざい)が集まらないので、計画は最初から出直しになった。

てはい

手配

 

事件の容疑者(ようぎしゃ)が、今夜、指名(しめい)手配された。

てはず

手はず

步骤

手はず通りなら、彼はもう到着(とうちゃく)している頃だ。

てほん

手本

字帖;模范;标准

まず手本を見せますから、後から自分でやってみてください。

てまわし

手回し

手摇;准备

司会者(しかいしゃ)の手回しがよかったので、式(しき)は項調(じゅんちょう)に進んだ。

てもと

手元

 

今あなたの手元にある印鑑(いんかん)をお借りしたいのですが。

てんじ

る転じ

 

るドラマでは、急に場面が転じて10年後になることがある。

てんで

 

根本(不)…;完全()…

彼女はてんで作法(さほう)を知らないので困(こま)る。

といあわせる問い吅わせる

 

询问,打听

電話で商品について問い吅わせる。

とう~

 

当~

当社のキャッチフレーズはざん新なものにしたい。

どうかん

同感

 

記事(きじ)を読んで、著者の主張(しゅちょう)には同感できることが多々(たた)あった。

 

 

 

 

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    connie128 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()