日語字詞第十三課
こらす |
凝らす |
|
目を凝らしてのぞいてみると、水面(すいめん)下にきれいな魚が見える。 |
こりる |
懲りる |
引以為戒 |
何度(なんど)も失敗しているが、彼は懲りずにまた商売を始めた。 |
こる |
凝る |
|
私は今、料理に凝っている。凝った模様のセーターを編(あ)む。 |
こんき |
根氣 |
毅力,耐性 |
レース編みは、根氣のいる仕事です。 |
さいく |
細工 |
|
手作(てづく)りの家具(かぐ)は、細工が精巧(せいこう)で美しい。 |
さえぎる |
遮る |
|
相手の言葉を遮ってしまい、口論(こうろん)になった。新(しん)ビルによって日光(にっこう)が遮られる。 |
さえずる |
|
婉轉地鳴叫;嘰嘰喳喳 |
公園では、あちこちで小鳥(ことり)がさえずっている。 |
さえる |
|
|
疲れているのか、近頃(ちかごろ)顔色(かおいろ)がさえない。 |
さける |
裂ける |
|
秘密(ひみつ)にすると約束したので、口が裂けても言わない。 |
さしかかる |
|
臨近,逼近;來到 |
橋の上にさしかかった時、向こうからやってくる母を見つけた。 |
さしず |
|
指圖 |
社長は部下たちに指圖して、新しい契約(けいやく)をまとめさせた。 |
さしつかえる |
|
妨碍,不便 |
あまり親(した)しくなりすぎると、仕事にさしつかえる。 |
さする |
|
撫摸 |
父のくせは、耂え込む時に、額(ひたい)をさすることだ。 |
さぞ |
|
想必…吧;想必一定…吧 |
そんな手紙が届いたなんて、さぞびっくりなさったことでしょう。 |
さだまる |
定まる |
决定;安定,稳定 |
お天気が定まらないので出発(しゅっぱつ)できない。 |
ざつ |
雜 |
|
あの人は雜な性格なので、よく小さな失敗をする。 |
さっする |
察する |
|
彼女の気持ちを察して、彼は優しい言葉をかけた。 |
さっと |
|
忽地;飛快地 |
冷(つめ)たい風がさっと吹(ふ)き抜(ぬ)ける。メモにさっと目を通す。 |
さっぱりする |
|
整潔;清淡;爽快;彻底的 |
シャワーを浴(あ)びてさっぱりした。 |
さなか |
最中 |
|
食事の最中、歯(は)が痛み出した。 |
さほど |
|
不太…;如此的,那样的 |
あの人は、 さほど怒(いか)りっぽいわけではない。 |
サボる |
|
偷懶,怠工;逃學 |
彼女は、会社をサボってバーゲンに行った。 |
日語字詞第十四課
さわる |
障る |
妨害,对…有害 |
彼の言うことは、いちいち気に障る。夜ふかしは健康に障るぞ。 |
さんび |
讚美 |
|
彼女の気高(けだか)さを、皆が讚美した。 |
しあがり |
仕上がり |
做完,完成 |
料理長は、すべての料理の仕上がりをチェックする。 |
しあげ |
仕上げ |
做完,完成 |
あの大空(おおぞら)さんの仕上げは、いつもきれいだ。 |
しいて |
強いて |
强迫;勉强 |
こんな雤なのだから、強いて出かけることはない。 |
しいる |
強いる |
强迫 |
近所(きんじょ)の付き吅いで、商店会(しょうてんかい)の行事(ぎょうじ)に寄付(きふ)を強いられた。 |
しいれる |
仕入れる |
進貨,採購;引進,獲得 |
その日の朝に仕入れた新鮮(しんせん)な材料で、料理を作る。 |
しかける |
仕掛ける |
開始做;主動;設置 |
明日の朝、早起(はやお)きするため、目覚(めざ)まし時計を仕掛けた。いたずらを仕掛ける。 |
しきる |
仕切る |
間隔,分隔;結帳,清帳 |
今回のパーティーの進行(しんこう)を、彼が仕切る。部屋を二つに仕切って姉妹(しまい)で使う。 |
しくじる |
|
失敗,失策;搞砸了 |
今度はしくじらないよう、準備(じゅんび)を万全(ばんぜん)にして試驗に臨(のぞ)んだ。 |
しくみ |
仕組み |
設置,構築;謀劃,策劃;構想,編寫 |
世(よ)の中の仕組みには、ときどき納得のいかないところがある。 |
じざい |
自在 |
|
彼は新しい機械(きかい)を自在に操(あやつ)る。 |
しじ |
支持 |
|
彼女の提案(ていあん)は、支持された。 |
したごころ |
下心 |
别有用心,居心不良 |
彼は急に親切(しんせつ)になったのは、下心があるからに違いない。 |
したじ |
下地 |
根基,基礎;素質 |
彼女は下地ができていたので、上達(じょうたつ)が早かった。 |
したしらべ |
下調べ |
預習;預先調查 |
今日の公開(こうかい)授業のため、入念(にゅうねん)な下調べをした。 |
したどり |
下取り |
|
古い自動車(じどうしゃ)を下取りしてもらい、新車(しんしゃ)を尐々(しょうしょう)安(やす)く買った。 |
したび |
下火 |
|
1時間の消火(しょうか)活動(かつどう)で、火(ひ)はようやく下火になった。シックこの部屋のインテリアはとてもシックだ。 |
じっくり |
|
踏踏實實地,腳踏實地的 |
旅行の計画を友人とじっくり相談(そうだん)する。 |
しつけ |
|
管教,教育 |
彼女はしつけの厳しい家庭で育った。 |
しとやか |
|
端莊,賢淑 |
あの人の歩き方は、しとやかで上品(じょうひん)だ。 |
日語字詞第十五課
しなびる |
|
植物失水萎縮 |
水をやり忘れたので、花がしなびてしまった。 |
しなやか |
|
柔韌;優美 |
體操(たいそう)選手の體は、とてもしなやかだ。 |
しのぐ |
|
凌駕,超過;忍耐 |
輸出(ゆしゅつ)の増加(ぞうか)は、円安(えんやす)當時(とうじ)をしのぐ勢(いきお)いだ。 |
しぶい |
澀い |
|
このお茶は澀すぎる。彼女は若いわりに、洋服の好(この)みが澀い。 |
しぶとい |
|
倔强的,顽强的 |
彼はしぶとい打者(だしゃ)なので、ここでヒットを打つかもしれない。 |
しみる |
|
滲入;侵襲;汙染 |
寒さが嚴しく、骨身(ほねみ)にしみる。Tシャツの背中(せなか)に汗(あせ)がしみ出ている。 |
しめい |
使命 |
|
與(あた)えられた使命を实行(じっこう)する。 |
しや |
視野 |
|
視力(しりょく)が落ちていなくても、視野が挾(せば)まったのなら、眼科(がんか)で受診(じゅしん)したほうがよい。 |
じゃっかん |
若干 |
|
予算(よさん)が若干余(あま)ったので、新しいテレビを買った。 |
ジャンル |
|
種類,體裁 |
本棚(ほんだな)の本をジャンル別に整理(せいり)してください。 |
しゅうし |
終始 |
|
彼の言い分は終始一貫(いっかん)している。 |
しゅうちゃく |
執著 |
|
父はこの土地(とち)に執著しているので、引(ひ)っ越(こ)すことはないだろう。 |
じゅうらい |
常規 |
|
常規どおりのやり方には限界(げんかい)がある。 |
しゅくめい |
宿命 |
|
何をやっても失敗ばかり、これが宿命なのだろうか。 |
しゅっせ |
出世 |
成功 |
彼は確實(かくじつ)に出世するだろう。 |
じゅんじる |
準じる |
|
この場吅(ばあい)は、今までの規則(きそく)に準じて処罰(しょばつ)するしかない。 |
しよう |
仕樣 |
|
もはやどうみもしようがなかった。箱(はこ)の中にやり方の書かれた仕樣書(しようしょ)がある。 |
じょう |
情 |
|
私は二人の情にうたれ、協力(きょうりょく)を申(もう)し出た。 |
しょうする |
稱する |
|
あの人は、自分を完ぺき主義者(しゅぎしゃ)と稱している。 |
しょざい |
所在 |
|
宮城県(みやぎけん)の県庁(けんちょう)所在地は仙台(せんだい)だ。 |
しょじ |
所持 |
|
彼はいつもパスポートを所持している。 |
しょっちゅう |
|
動輒,動不動就… |
彼は、しょっちゅう遅刻(ちこく)してくる。 |
日語字詞第十六課
しょゆう |
所有 |
|
彼がこの土地の所有者だ。 |
しんそう |
真相 |
|
真相が明(あき)らかになるまで、事件の調査(ちょうさ)は続いた。 |
じんそく |
迅速 |
|
實の苦情(くじょう)を迅速に處理(しょり)する。 |
しんにん |
信任 |
|
彼を会長に信任する。 |
しんぼう |
忍耐 |
|
長年(ながねん)忍耐してきたが、やっと新しいアパートに移(うつ)ることができた。 |
すえる |
据える |
安置;穩住不動 |
人形(にんぎょう)を台座(だいざ)に据えて飾(かざ)った。背中の痛い所にきゅうを据えた。 |
すがすがしい |
|
清爽的,清新的 |
高原(こうげん)の風と空気(くうき)はすがすがしい。 |
すくう |
|
|
縁日(えんにち)の屋台(やたい)で金魚(きんぎょ)をすくう。 |
すこやか |
健やか |
|
あの家の子どもたちは、皆健やかに育っている。身も心も健やかでありたい。 |
すすぐ |
|
|
彼は、努力して過去(かこ)の汚名(おめい)をすすいだ。丁寧(ていねい)にすすぎ洗いをする。 |
すそ |
裾 |
|
スカート丈が長いので、5センチメートルくらい裾を上げた。 |
すたれる |
廃れる |
|
最近の流行(りゅうこう)は、すぐに廃れる。 |
ストレス |
|
|
新しいお店の売り上げが伸(の)びず、ストレスがたまる一方だ。 |
すばしこい |
|
敏捷,靈活 |
泥棒(どろぼう)はすばしこくて、逃げ足が早かった。 |
すばやい |
素早い |
麻利,敏捷 |
あの選手の攻撃(こうげき)はとても素早い。 |
ずばり |
|
擊中要害;喀嚓一聲 |
あいまいな意見が多い中で、彼だけがずばりと筓(こた)えを出した。 |
ずぶぬれ |
|
淋透,濕透 |
途中(とちゅう)で川に落ちてしまい、子犬(こいぬ)はずぶぬれだ。 |
すみやかに |
速やかに |
快,迅速 |
この件に関しては、速やかに対策(たいさく)を立てる必要がある。 |
ずらっと |
|
|
あの店には、新商品(しんしょうひん)がずらっと並(なら)んでいる。 |
ずるずる |
|
拖拉,拖延;滑溜 |
あやふやな態度で、返事をずるずると引き延(の)ばす。 |
すれちがい |
すれ違い |
擦肩而过;不一致 |
山登(やまのぼ)りの時は、知らない人同士(どうし)でも、すれ違いざまに声(こえ)をかけあう。 |
すんなり |
|
修長;順利 |
彼女は、手足(てあし)がすなんりとして背が高い、事件はすんなりと解決した。 |
留言列表