close

 

 

問題:次の(1)(2)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1·2·3·4から一つ選びなさい。 

(1)ボランティア(注1)募集 

「やすらぎホーム」ではお年寄りと一緒に遊んだり、 歌を歌って下さるボランティアを募集しています。 ピアノやバイオリンなどの楽器ができる方は特に大歓迎です。 楽器でなくても、なにか特技(注2)があれば、ぜひそれを活用してください。お年寄りとの話は、興味深く、人生の勉強になることも多いです。 きっとあなたにとっていい体験(注3)になるでしょう。 
たくさんのご応募とってをお待ちしています。 
·高校生以上ならどなたでもOKです。 
·月曜日から金曜日(週に何日でもかまいません。) 
·午後1時から5時までの間の可能な2時間ほど 

                                     やすらぎホーム(たから市民病院となり) 
                                                  0220−8−××××
(注1)ボランティア:社会事業などにお礼の品やお金をもらわずに働く人。volunteer 
(注2)特技:得意なこと 
(注3)体験:実際に自分が経験すること 


問1:この募集の内容と合っているものはどれか。 
1. 歌だけでなく、楽器もできる音楽家だけを募集している。 
2. 高校生のボランティアは受け付けでいない。 
3. 老人たちによる講演会に参加する人を募集している。 
4. 曜日や時間は、決まった範囲内で相談して決めることができる。 

(2)試験を受ける前に読んでください 
1. 学生証(注1)は、机の上に写真が見えるように置いてください。 
2. 学生証がない者は、受験できません。学生証を忘れた場合は、事務所で仮(注2)の学生証を作成してもらうことができます。 
3. 学生証と筆記用具(注3)以外のものは机の上に出さないでください。 
(注意)筆箱など、筆記用具の入れ物、携帯電話(注4)は机の上に出さないでください。携帯電話は電源を切っておくようにしてください。 
4. 試験開始後30分以上の遅刻、開始後40分以内の退出は認めません。 

(注1)〜証:何かを証明するための書類やカード 
(注2)仮の〜:本物ではない一時的な〜 
(注3)筆記用具:ペンや鉛筆など、書くときに必要なもの 
(注4)携帯電話:持ち歩きができる小型の電話 

問2:「開始後40分以内の退出は認めません」とあるが、どういう意味か。 
1. 試験が終わる40分前になったら部屋を出てもよい。 
2. 試験が始まって40分たったら、部屋を出るべきである。 
3. 試験が始まってから40分間は部屋を出てはいけない。 
4. 試験が始まってから40分以内に部屋を出なければならない。 

問3:試験を受けることができないのは、どの場合か。 
1. 筆箱と携帯電話を持っている場合 
2. 仮の学生証しかない場合 
3. 学生証と筆記用具以外を持っている場合 
4. 試験が始まってから40分後に来た場合 


正解:  
問1:4
問2:3
問3:4
解析:
1.
使用排除法,1的意思是只招會唱歌會樂器的音樂家,與原文不符;2的意思是不接受高中生志願者,原文中沒有限制。 3的意思是“招募老人演講會的參加者”,題幹是招募陪伴老人的志願者,還說了與老人聊天能增進人生體驗之類,但並不能叫做“老人演講會”。

2.考試開始之後40分鐘內不能出房間。
3.
1 筆箱と攜帯電話を持っている場合 攜帯電話可以帶,不要拿出來就可以了。
2 仮の學生証しかない場合 如果忘帶學生證了,使用臨時的學生證也可以參加考試。
3 學生証と筆記用具以外を持っている場合 可以帶以外的東西,就是不要放桌子上。
4 試験が始まってから40分後に來た場合 「試験開始後30分以上の遅刻」是不承認的。

________________________________________________________________________________________________

 

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1、2、3、4から最も適なものを一つ選びなさい。 

  よく「個性的になれ」とか、「個性的な人になりたい」とか言うよね。でも、人は個性的になろうとして個性的になれるわけじゃない。なぜなら、そんなことをしなくたって、現にすべての人は個性的だからだ。同じ人は二人といないからだ。   

  わかりやすい身近な例から考えてみようか。たとえば宇多田ヒカル(注1)みたいな人が現われるとする。そうすると、すぐに、彼女のまねをした(注2)似たような歌手がいっぱい出てくるよね。それを見た君は、ああ宇多田ヒカルのまねだなとすぐにわかるだろ。そして、つまらないな、ちっとも魅力的でないなと感じるだろ。そりやそうだよね。宇多田ヒカル本人にしてみれば、谁のまねをしているわけでもなくて、自分の好きなように歌うとこうなる、こうなってしまう。逆から言えば、そうとしか歌えないからそう歌っているわけだ。聴衆のウケ(注3)なんか念頭(ねんとう)にないわけだ。①聴衆はそこにこそ惹(ひ)かれる。彼女がそのままであるというところにこそ惹かれることになるのだが、偽物(にせもの)にはそれがわからない。自分が本当にしたいことがわかっていないから、人のまねをしたり、他人のウケを気にしたりということになってしまう。 
                                             (池田晶子「14 歳からの哲学」<トランスビュー>より) 

(注1)宇多田ヒカル:米国在住、自作の歌を歌う国際派の若手女性歌手。 
(注2)まねをする:模倣する。   
(注3)聴衆のウケ:聴衆の評判。聴衆が喜んでくれるかどうか。 


問1:①「聴衆はそこにこそ惹(ひ)かれる」とあるが、聴衆はどこに惹かれるのか。 :  
1. 個性的な歌い方をすること。  
2. 自分が好きなように歌うこと。 
3. 聴衆のウケを気にしないこと。 
4. 人のまねが上手なこと。 

問2:筆者は個性的になるにはどうすればいいと述べているか。 
1. 人と違ったことをすること。              
2. 周りのことは気にしないで、自分の好きなように生きていくこと。   
3. 今のままで何もしないこと。              
4. 自分が本当にしたいことを見つけること。 


正解:  
問1:2 
問2:4  

解析:
問1:1か2か迷うが、筆者は「彼女がそのままであるところ」と缲り返している。 
問2:一番最後の文に、「自分が本当にしたいことがわかっていないから、人のまねをしたり……」と何が大切なことか述べている。 

 

________________________________________________________________________________________________

 

  科学文明というものはどういうものかと考えていくと、いつでもより新しく、より効率良く、僕たちの手や足に代わって便利で快適な暮らしを作ってくれるものである。では、文明に対して文化とはどういうものかというと、困ったことに全く反対の性格を持っているのである。つまり、いつでもより古く、より深く、したがって効率が悪く、不便や我慢がいっぱいある。 
  
  便利で効率が良い方がいいではないか、古いものよりも新しいものの方がいいではないか、 と僕たちは考えるかもしれないが、 実はそれが間違いなのだ。なぜか。例えば、私たちは飛行機や新幹線で便利になったけれど、馬の背で旅をする幸福感を失ったのである。環境問題や核兵器のように、行き過ぎた科学文明は凶器(きょうき)となり、人間を滅(ほろぼ)ぼしてしまう恐れがある。この行き過ぎた科学文明を幸福のために使う力、 ( ア )が凶器になる部分を緩(ゆる)やかに穏(おだ)やかにする力こそが( イ )なのである。 ( ウ )とは本来、科学技術の高さの代わりに深みのあるもの、便利になる代わりにゆっくり考えることなのである。私たちは便利さだけでなく、不便さも大切にし、我慢の力を尊(とうと)び、人の幸福を考えていくようにしなければならない。 
                                                                              (大宫宣彦「芸術」より) 


問1:ア~ウに入る言葉の組み合わせで正しいのはどれか。  
1.ア:文明 イ:文化 ウ:文明  
2.ア:文明 イ:文化 ウ:文化   
3.ア:文化 イ:文明 ウ:文明  
4.ア:文化 イ:文明 ウ:文化 

問2:筆者は文化と科学文明の関係についてどのように考えているか。 
1.科学文明は生活を便利に快適にするが、人を幸福にする力はない。   
2.これからの時代は、文明の便利さよりも文化の不便さが大切になる。 
3.科学文明によって生活が豊かになれば、人の心も豊かになる。   
4.文化と科学文明は対立する面もあれば、補い合い、共存する面もある。 

 

正解:
問1:2  
問2:4 
解析:
問1:アが「文明」とわかれば、選択肢は二つしかない。 
問2:筆者は、この文章全体を通して、文明と文化の優劣やどちらが大切かということは述べていない。科学文明を否定しているわけではない。むしろ相互補完のものと考えていることがわかる。

 

________________________________________________________________________________________________

 

 他人に誠実という意味は,人に合わせて生きるという意味.自分に誠実とは,自分の心にうそをつかないで生きるという意味.誰から非難されようが,自分の心に従うことを,自分に誠実というのではないだろうか.わたしたちは,どうしても他人の目を気にしがちだ.他人からよく思われたいので,自分ではそう思っていなくても,合わせてしまうところがある.これを自分に不誠実,他人に誠実というのではないだろうか. 

この文章で筆者が最も言いたいことは何か. 
1.自分の本当の気持ちを表すことで,他人に正直になることが大切である. 
2.うそをついて他人に合わせるのではなく,自分の心に正直であるべきだ. 
3.人は他人によく思われたいため,ほんとうの気持ちを隠してうそをつく. 
4.他人にうそをつくことは自分に不誠実,他人に誠実ということである. 

 

正解:

文章大意:

"對別人誠實"是指迎合對方."對自己誠實"則是指順從自己的心意去生活.人們總是在意他人得目光,為了給對方留下好的印象,違背自己的本意而去迎合對方.這就是"對自己不誠實","對別人誠實".
解析:
作者講述的重點是"要對自己誠實",批判這種"對自己不誠實,對別人誠實"的行為.選項1,「他人に正直」不是作者強調的重點.選項2,概括準確,抓住了關鍵詞「自分に誠実」=「自分の心に正直」.選項3,文章提到「自分ではそう思っていなくても,合わせてしまうところがある」,"人有時會為了迎合對方,會說一些言不由衷的話",選項3"人們為了給別人留下好印象而撒謊"太絕對,而且選項3只是對人們為什麼不能"對自己誠實"的一種分析,不能概括文章的主題"人應該對自己誠實".選項4,「他人にうそをつく」與「他人に誠実」矛盾.
 

arrow
arrow
    全站熱搜

    connie128 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()