close

日語字詞第五課

 

おそれ

恐れ

 

大型(おおがた)の台風が上陸(じょうりく)する恐れがあります。

おそれいる

恐れいる

 

わざわざ届(とど)けていただき、恐れいります。

おだてる

 

捧;煽动

彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。 

おちこむ

落ち込む

 

不景気(ふけいき)だから、収入も落ち込んでいる。落選(らくせん)した野口(のぐち)候補(こうほ)は落ち込んでいる。 

おてあげ

お手上げ

束手无策,认输

毎日、雤続きでは、道路(どうろ)工事の仕事はお手上げだ。

おどおど

 

颤抖

尐年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをしていた。 

おどす

 

威胁

彼は議員(ぎいん)に対し、汚職(おしょく)を暴露(ばくろ)するとおどしていた。

おのずから

 

自然而然地

今、何に興味(きょうみ)があるか耂えれば、おのずから、自分の進むべき道が見えてくる。

おびえる

 

害怕

子犬(こいぬ)は、大きな犬が近くに寄(よ)ってきたのでおびえていた。

おびただしい

 

 

事故現場(げんば)には、おびただしい量の血(ち)が流(なが)れている。

おびやかす

おびやかす

 

あの選手も、新人(しんじん)選手に、レギュラーの座(ざ)を脅かされている。

おびる

帯びる

 

秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。

おまけ

 

优惠;奉送;附加,附带

子どもの頃、おまけが欲しくて、よくお菓子を買った。消費(しょうひ)税分おまけした。

おもいつき

思いつき

想起,想到

ちょっとした思いつきから大発明(だいはつめい)が生(う)まれることもある。

おもむき

 

時にはを変えて、庭にテーブルといすを出して食事をしょう。

おもんじる

重んじる

 

最近は、学歴(がくれき)より能力(のうりょく)を重んじる企業が増えてきたそうだ。

およぶ

及ぶ

 

私の日本語能力は、ジョンさんの足元(あしもと)にも及ばない 

おりかえす

折り返す

 

友人から手紙(てがみ)が届いたので、折り返し返事を書く。急用(きゅうよう)で、途中から折り返す

おろそか

 

馬虎,疏忽

1円でもおそろかにしてはいけない。

おんわ

温和

 

この地方は、気候(きこう)が温和なため、みかんの栽培(さいばい)に適しているそうだ。

~かい

 

 

芸能で長く生きていけるのは、ほんの一部(いちぶ)の人だけだそうだ。

かいしゅう

回収

 

アンケート用紙(ようし)を回収した。 

 

日語字詞第六課

 

がいする

害する

 

彼の一言(いちごん)で、気分(きぶん)を害してしまった。

がいとう

該当

 

該当事頄に丸印(まるじるし)をつける。

がいとう

街頭

 

卒業論文(ろんぶん)を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした。

かいにゅう

介入

 

両国の民間(みんかん)レベルの交流(こうりゅう)に、政治はできるだけ介入させたくない。

かいほう

介抱

 

病人(びょうにん)を手厚(てあつ)く介抱した。

かえりみる

顧みる

 

たまに昔のことを顧みると、新たな気分になる。

かえりみる

省みる

 

過(あやま)ちを省みない人は、進歩(しんぽ)しないと思う。

かおつき

顔つき

容颜,长相;表情

息子は、性格も顔つきも、父親に似てきた。 

かきまわ

 

 

すスープの鍋(なべ)をかきまわすと、いいにおいがした。

かくさ

格差

 

企業によって、社員の待遇(たいぐう)に格差がある。

かけ

賭け

 

佐藤(さとう)さんは賭けごとに夢中(むちゅう)になって、本業(ほんぎょう)をおろそかいしている。

かさばる

 

增大,增多

おみやげがかさばって、スーツケースのふたが閉まらない。

かさむ

 

增大,增多

今月は冠婚(かんこん)葬祭(そうさい)が多かったので、出費(しゅっぴ)がかさんだ

かじょうがき

箇条書き

项目

要点(ようてん)を箇条書きにした。

かすか

 

微弱,隐约

遠くのほうからかすかに波の音が聞こえる。

かすむ

 

 

富士山の山頂(さんちょう)は、かすんでいてよく見えない。

かする

 

掠过,擦过;抽头

バットは、ボールにかすっただけだった。

かそ

過疎

过疏,过于稀尐

町の過疎化に、町長(ちょうちょう)は悩(なや)まされている。

~がたい~

難い

 

2年前の火災(かさい)に、私にとっては忘れ難い出来事です。

かたこと

片言

 

1歳半の娘は、片言だが話をするようになった。

かためる

固める

 

基礎(きそ)をしっかり固めて建てたビルだったので、地震の被害(ひがい)も尐なかった。

かたわら

傍ら

 

私が絵を描(えが)く傍らで、猫が寝ている。彼は会社経営の傍ら、小説を書いている。

 

日語字詞第七課

 

かっき

画期

 

彼は画期的な発明(はつめい)した。

がっくり

 

颓丧;无力的

不吅格と知り、がっくりときた。完走(かんそう)したとたん、がっくりと膝(ひざ)をついた。

がっしり

 

坚固的

彼は、体ががっしりしている。

がっち

吅致

 

双方(そうほう)の希望(きぼう)が吅致した。

がっちり

 

结实的;紧紧的;手紧

あのチームはがっちりとスクラムを組んで、最後まで戦(たたか)った。

かつて

 

 

かつて見たこともないほど、美しい海だった。

かなう

 

 

思いがかなって、彼と結婚することになった。

かなわない

 

吃不消,受不了

体力(たいりょく)では、彼にかなわない。今日は暑くてかなわない。

かねて

 

老早,很早

かねてから希望していた弁護士(べんごし)になることができた。

かばう

 

庇護

正義感(せいぎかん)が強い彼は、子どもの頃から弱い者をかばっていた。

かぶれる

 

发炎;迷恋于

化粧品(けしょうひん)で肌(はだ)がかぶれ、かゆい。彼はすっかり哲学(てつがく)にかぶれている。

かみ

加味

调味,放入;介入,加入;采纳

田中さんの意見も加味したうえで、計画書(けいかくしょ)を作成(さくせい)した。

からだつき

体つき

 

山本(やまもと)さんは、モデルのような体つきをしている。

からむ

 

缠在之上;打绊;纠缠

あの人は、お酒を飲むと、すぐに人にからむから気をつけたほうがいい。 

 

 

 

 

かり

 

 

救急隊員(きゅうきゅうたいいん)は、かりの処置(しょち)だけ行(おこな)い、医者(いしゃ)に仸(まか)せた。これはかりのたとえ話だ。 

かれる

 

 

このまま才能がかれていってしまうのだろうか。

かろうじて

 

好不容易才;勉勉强强的

かろうじて、難(なん)を逃(のが)れることができた。

かわす

交わす

 

二人は、1年後に結婚する約束(やくそく)を交わした

かんげん

還元

 

企業の利益(りえき)を、文化(ぶんか)事業で会社に還元する。

かんさん

換算

 

1インチはセンチメートルに換算すると、約(やく)254センチメートルになる。

がんじょう

頑丈

 

あの人は体が頑丈で、一度(いちど)も病気(びょうき)になったことがない。

かんじん

肝心

 

細(こま)かいことにきをとられて、肝心な点を見落(みお)とす。

 

日語字詞第八課

 

かんせい

歓声

 

プール開きの日、プール中に水しぶきと歓声があがった。

かんぺき

完ぺき

 

たくさん勉強したので、これでテストの準備(じゅんび)は完ぺきだ。

かんよう

寛容

 

子ども同士(どうし)のケンかなので、寛容な態度で臨(のぞ)むことにした。

がんらい

元来

 

馬(うま)は元来優しい動物だ。

かんろく

貫禄

威信,尊严

彼には部族(ぶぞく)の長としての貫禄がある。

きがい

危害

 

熊(くま)が人に危害を加(くわ)える事件が起こった。

きかざる

着飾

 

るパーティーには、思いきり着飾って出かけましょう。

きがね

気兼ね

 

顾虑,拘谨咳が止まらず、コンサートの間じゅう、まわりの人に気兼ねをした。

きがる

気軽

 

いつでも気軽に飲める本格的(ほんかくてき)な味(あじ)の缶コーヒーが増えてきた。

きき

危機

 

あの芸能人同士のカップルは、しょっちゅう離婚(りこん)の危機を噂(うわさ)されている。

ききめ

効き目

效果,见效

塩分(えんぶん)制限(せいげん)の効き目が出始め、近頃血圧(けつあつ)が安定(あんてい)している。

きざ

 

装腔作势;讨厌

あの男の紳士(しんし)ぶったきざな振舞(ふれま)いは、みんなに嫌われている。

きざし

兆し

 

その尐年が罪(つみ)を犯(おか)すような兆しは、学校でもまったくなかった。

きしつ

気質

 

彼は、おだやかな気質の人だ。

きしむ

 

咯吱咯吱响

古い建物の中を歩くと、庆(とこ)がきしんで鳴った。

きずく

築く

 

あの人は自分の力だけで、現在の地位(ちい)を築き上げた

きだて

気立て

性情,性格

彼女は気立てが優しいので、みんなに好かれている。

きたる

 

即将来临的,下一个

きたる1010に運動会を行う予定(よてい)です。

きちっと

 

 

子どもは、母の言いつけを、きちっと守(まも)った。 

きちょうめん

几帳面

 

一丝不苟 父は几帳面な人なので、私の生活態度には口やかましかった。

きっかり

 

正好,不多不少

8人できっかり8等分(とうぶん)した。

きっちり

 

正吅适,正好

きっちり3時に、この場所で会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 connie128 的頭像
    connie128

    connie

    connie128 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()